このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
Mindfulness Journeys Japan
マインドフルネスジャーニーズジャパン

マインドフルネスビジネス茶道とは
武将や有力商人など
男性の必須教養であった茶道は
明治維新後も
政財界のリーダーたちの
必須教養でした。

お茶の哲学を表す言葉「和敬清寂」を
松下幸之助は
「素直な心」と言い換え

「素直な心」こそが
ビジネスにおいて大切なのだと説き

その心を養うことのできる茶道を
リーダーたちの必須教養と考えました。
 
本講座を通して
ビジネスでご活躍する皆様に
心も体も健康に
動じずとらわれない素直な心とともに
令和の時代を力強くしなやかに生き抜くためのツールとしての茶道を
お伝えさせていただければと思います。

マインドフルネスビジネス茶道がもたらす5つの効果

経済産業省の推奨する
健康経営
経営者と従業員の
調身・調心
仕事の
パフォーマンスアップ
物事の本質を見抜く素直な心と
集中力を養う
和のおもてなし・
マナー研修
世界が高く評価する
日本のおもてなしを学ぶ
社内コミュニケーション

飲みニケーションに
取って代わる
新しい社内コミュニケーション

英語研修
ご希望に応じて英語でも
同料金で開催いたします。
英語研修
ご希望に応じて英語でも
同料金で開催いたします。
注目ポイント
1

日本語でも英語でも、同料金です

裏千家准教授である代表は
2009年より
VIP/富裕層を含む延べ5000人以上の訪日外国人に
日本文化を伝えてきた
英語全国通訳案内士(国家資格)です。

2018年より英語茶道体験を提供開始、
2020年のコロナ禍以降は
オンラインでの英語茶道体験を提供開始し
これまで約1000名の方に英語で茶道をお伝えしてきました。

当初より英語での指導がデフォルトであるため
英語でも日本語でも
講座料金に違いはございません。
外資系企業様や社内公用語が英語の企業様、
健康経営と英語研修を同時に実施したい企業様に最適です。
注目ポイント
2

世界の企業様に
当マインドフルネスビジネス茶道を
オンラインで導入いただきました

2020年のコロナ禍以降
オンラインでマインドフルネス茶道を提供開始しましたところ
個人のお客様だけでなく
世界の企業様から多数お申し込みいだたきました。

部や課のチームビルディングのため
マインドフルネスに焦点を当てて健康促進のため
日本の伝統文化とおもてなしを学ぶ研修として
日本文化を学ぶ福利厚生として、など
様々な目的で導入いただきました。

お客様の声


昨日は素敵な講座を開いて頂き、誠にありがとうございました!!
私も服部様に直接話しかけているメンバーを見て、いかに皆が良い時間を過ごしてくれたのかを感じることができ嬉しく思っておりました。
 講座中に、「こういったイベントはどういうきっかけだったんですか?めちゃめちゃいい企画ですね、ありがとうございます!」(男性)と言っていたメンバーもいました。 
服部様のお人柄やお話のされ方、声のトーンや所作であったりと、全てが我々の日常にはないものでございました。
高みを目指しながらも、普段心身共に忙殺されているメンバーにとって癒しのひと時となったことは言うまでもございません。
 今回の講座については我々も社内に知らせていきたいと思っておりますので、またぜひ機会ございましたらご一緒できますと幸甚に存じます。

This was great for work team bonding experience! It really helps to put you in the Zen meditative atmosphere. Felt extremely relaxed having this team event after a long day.

Great team bonding opportunity!! It was extremely informative and engaging. Kana is super knowledgeable, friendly and easy to coordinate with. I’d highly recommend it to anyone who’s looking for high quality team event ideas.

Kana is such a great host. We all highly recommend this ceremony for team building, or just getting to know matcha a bit more. Some reasons why I recommend:
- Super informative: the workshop covers history, philosophy, ceremony process, etc
- interactive: Kana would send a long list of prep items before the class and make us fully prepared for the class
- joyful and meditative experience… would practice it at home!

Kana is such a great host. We all highly recommend this ceremony for team building, or just getting to know matcha a bit more. Some reasons why I recommend:
- Super informative: the workshop covers history, philosophy, ceremony process, etc
- interactive: Kana would send a long list of prep items before the class and make us fully prepared for the class
- joyful and meditative experience… would practice it at home!

(職場のチームボンディングに最適!心落ち着く禅の瞑想の雰囲気に浸ることができました。長い一日の仕事を終えた後にこのチームイベントに参加して、非常にリラックスすることができました。)

(チームボンディングに最適!非常に勉強になるし、魅力的なプログラムでした。Kanaは非常に知識が豊富で、フレンドリーで、事前のやりとりもしやすかったです。クオリティの高いチームイベントを探している人に是非お勧めします。)

Kanaは本当に素晴らしい講師でした。職場のチームビルディングの場として是非お勧めします。もちろん単に抹茶について学ぶ目的でも最適です。その理由は:
- 大変学ぶことが多い:茶道の歴史、茶道に流れる哲学、お点前についてきちんと学べます
- 双方向型講座:Kanaは講座前に詳細な準備するものリストを送ってくれて、全員が講座にしっかり参加できるようにしてくれました
- 楽しく、且つ、心落ち着く体験。家でも実践します!

Kanaは本当に素晴らしい講師でした。職場のチームビルディングの場として是非お勧めします。もちろん単に抹茶について学ぶ目的でも最適です。その理由は:
- 大変学ぶことが多い:茶道の歴史、茶道に流れる哲学、お点前についてきちんと学べます
- 双方向型講座:Kanaは講座前に詳細な準備するものリストを送ってくれて、全員が講座にしっかり参加できるようにしてくれました
- 楽しく、且つ、心落ち着く体験。家でも実践します!
注目ポイント
3

全6回のテーブル茶道講座です

お忙しく働くビジネスパーソンが、受講する時間を取れるように。
敷居を高く感じて、受講を躊躇しないように。
講師が企業様へうかがい
会議室をお借りして実施いたします。

お点前はテーブルで行う最も簡単なお点前「盆略点前」です。

6回完結の基礎講座の中で
お茶の飲み方や お茶の点て方だけでなく
ビジネスに役立つ心のあり方やマナーを
禅語やお茶の精神から学びます。

講座概要

回数 6回完結 (連続講座お申し込みの前に、1回完結お試し入門講座もご受講いただけます)
講座時間 90分/回(単発の研修・イベントはご希望をお知らせください)
開催場所 企業様の会議室またはご指定の場所
言語 日本語、英語 (同料金)
料金 38,573円/回〜 + お茶とお菓子代880円/人 +道具運搬料・茶花代 10,000円 + 講師交通費 

人数により変動しますので、詳細はお問い合わせください。
オンライン講座は人数に関係なく一律27,552円/回 (90分)
お申し込み方法 お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
お見積もりを送らせていただきます。
回数 6回完結 (連続講座お申し込みの前に、1回完結お試し入門講座もご受講いただけます)
さらに学びを深めたい方には

さらなる学びの場

ご希望に応じて
本格茶室での茶道体験
基本的には企業様の会議室において
講義とテーブル茶道をさせていただきますが
本格茶室の非日常空間において
よりマインドフルな時間をご希望の場合は
連続6回講座のうち1回を
本格茶室で実施いたします。
(茶室使用料別途)

年に2回
季節の異業種交流 茶会
通常の講座は企業様単位での実施ですが
春と秋の季節のお茶会では
所属企業に関係なく
ご興味のある方に自由に参加いただけます。
お茶という同じ興味を持つ方々と出会う
ビジネスパーソンの社交の場を
提供いたします。
さらに学びを継続したい方へ
個人・グループレッスン
6回の連続講座を終えても
さらにお茶の学びを深めていきたいと
深い興味を持っていただいた方には
個人またはグループレッスンで
学びを継続いただけます。
テーブル茶道だけでなく
本格的な茶道も学んでいただけます。
さらに学びを継続したい方へ
個人・グループレッスン
6回の連続講座を終えても
さらにお茶の学びを深めていきたいと
深い興味を持っていただいた方には
個人またはグループレッスンで
学びを継続いただけます。
テーブル茶道だけでなく
本格的な茶道も学んでいただけます。

出張茶会も承ります

外国人クライアントの接待イベントやパーティーなどへの出張茶会も承っております。
英語・日本語 同料金でございます。
内容・開催時間などにより価格が変動いたしますので
詳細をご連絡いただけましたらお見積もりをいたします。

講師プロフィール

服部花奈(茶名:宗花)
茶道裏千家 準教授
英語全国通訳案内士

三菱電機姫路製作所 社内通訳翻訳を経て
2009年より英語全国通訳案内士として独立

 NETFLIX CEO、NBAスター選手、アラブ王族、ハリウッド女優、
経営者、投資家など世界の富裕層を日本各地へご案内
これまで案内した人数は延べ5000人以上

外国人向けマインドフルネス英語茶道受講者は1000人以上

2022年3月にはコロナ禍にもかかわらず米国マサチューセッツ州の大学より招聘を受け
一週間にわたる日本文化講座を行う
講座内容は「茶道」「着物」「東洋と西洋のマインドフルネス」「日本の女性文化起業家」

茶道、能、狂言、三味線、和裁の稽古を続ける

同志社大学 文学部 英文学科卒業 (2004年)
京都芸術大学(前京都造形芸術大学) 和の伝統文化コース卒業(2017年)


Mindfulness Journeys Japan 代表


お問い合わせ

必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。
2営業日以内に折り返しご連絡させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。